さて姿勢がよくなるとシリーズ5回目の本日のテーマは・・・ズバリ健康です!
姿勢が良くなることと健康にどんな繋がりがあるのでしょうか。
既にお伝えしたとおり、姿勢が良くなることで身体の負担が減るため
疲労が溜まりづらくなるということも健康に繋がる一つではあります。
それよりも大切なのが姿勢が整うことにより、内臓の位置が本来あるべき所に収まるというのが大きいです。
以外に思う方も居るかもしれませんが、内臓というのは動きます。
胃下垂といわれるものは重力の影響で胃が本来の位置よりも下に下がった状態を指します。
聞きなじみはないかもしれませんが腸下垂というのもあり、ポッコリお腹の原因になります。
内臓というのは骨格と筋肉によって支えられています。
それが姿勢が崩れることによって本来の支持が得られず場所がズレていってしまうのです。
内臓の位置がズレると本来の機能が発揮できなくなってしまいます。
その結果健康を害しやすくなる・・・という訳です。
ですので、それを予防するためにも良い姿勢を保つというのは大切なのです。
内臓は身体の本体とも言える非常に重要な部分です。
ストレッチによって姿勢を整え、身体本来の機能を取り戻させてあげましょう!
- ====================================
- 【スリーエス渋谷スタジオ】
- 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-10-12ミヤギビル8F
- TEL :03-5778-4066
- ====================================