おはようございます。
矢口です。
先日、クライアントさんの紹介で見に行ったラテンダンス。
その場でトレーナー目線で見てて思ったのは、やはり日本人は腰の位置が低いという事。
…
画像のようなトップダンサー達は日本人でも腰の位置が高い。
それゆえ、動きにキレがある。
よくダンスの世界では、「お腹から足が生えているように」なんて指導をされるそうですが、その意味を理解している人は上手。
その意味とは、股関節を支点とするのではなく、肋骨から下は下半身という意識で、肋骨の下部を支点に足を運ぶということ。
つまりは、腸腰筋などの腹筋も足として捉えて、お腹は足という意識で動く事。
これダンスだけでなく、ランニングやウォーキングなど日常生活にも言える事です。
最近下半身に疲労を感じる方、もしかして足の付け根を低い部分に感じていませんか?
足は肋骨からついてますからね!
お腹は上半身ではなく下半身ですよ。
それを理解するだけで、日常の動きが全く変わってきます!
もちろん下半身が痩せてきますよ。
#ストレッチ
#下半身
#腸腰筋
#ダンス
#使い方
#お腹
もっと見る