みなさん、長時間座ってるときやデスクワークなどで姿勢が崩れてくると、上半身が落ちて気づけば腰が丸まった状態で座っていませんか?この姿勢が崩れて上半身が丸まってしまう状態はある筋肉がかたくなると起きてしまうのです。
その筋肉とは中臀筋(ちゅうでんきん)です。

中臀筋とは腸骨翼から大転子についています。中臀筋は股関節を安定させる筋肉で、股関節が安定することにより上半身も安定させることができます。
座る姿勢の崩れを改善するには中臀筋のストレッチが必要!
中臀筋にダイレクトストレッチを入れて伸ばすことにより、ストレッチ後には中臀筋が骨盤や股関節を正しい位置(下の画像参照)にキープすることができ、上半身を安定させることが可能です。

骨盤と股関節を正しい位置にキープ(下の画像を参照)することで歩行時の左右のブレをなくすこともでき、お尻や脚に無駄な筋肉をつけず、疲れずに歩くことができるのでお尻をつかうことができるのです。お尻を使えることにより上半身を正しい位置にキープし上半身を丸まらず姿勢を綺麗に保つことができます。
デスクワークや長時間の座り姿勢で上半身が丸まりやすくお尻が弱い方は、中臀筋のストレッチでお尻の柔軟性を上げていきましょう!
★新宿スタジオでは、ホットペッパービューティー でのオンライン予約も可能です♪
https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/kr/slnH000410468/…
★無理なく健康的に続けられる
ダイエットをしたい方には、
SSSストレッチダイエットがオススメ⬇︎
http://sss-kaneko.co.jp/entry/form/