解熱鎮痛薬「ロキソニン」で有名な
第一三共ヘルスケアが20代〜40代の働く女性600人を対象に、普段の生活で何かガマンすることがあるか?というアンケートを行い、実に全体の93.0%が普段の生活において、何らかのガマンをしていることが分かった。
最大のガマンストレス、トップが「頭痛」!
「浮気発覚」「約束無視」よりもストレス度大との結果が…
ただ事ではありません(苦笑)
一方で、頭痛に対する対処法を聞くと「痛みは仕方ないもの」(61.8%)
「頭痛持ちは体質だから仕方ない」(70.0%)とあきらめがちな女性が多く、72.5%が「あまり鎮痛薬を飲むのはよくない」と思っていることも判明。
頭痛には他に原因となる病気のない「一次性頭痛」と、病気などの原因によって引き起こされる「二次性頭痛」があります。
ここでは、上記のアンケートの方々が感じている、ストレスや生活習慣、姿勢などがきっかけで起りやすい「一次性頭痛」について。
一次性頭痛の症状として多いのがこの3つ。
◎「片頭痛」
ズキンズキンと脈打つ痛みが頭の片側、もしくは両側に起き、1~2日続くのが特徴。

◎「緊張型頭痛」
首や肩が凝り、頭のなかに重さや圧迫感を感じ、痛みが1日中続く。

◎「群発頭痛」
片目の奥がえぐられるような痛みが、毎日1~2時間、1~2カ月間続くのが特徴。

これらの一次性頭痛は、MRIなどの画像で調べても、現在共通のメカニズムはまだわかっていないとのことです。
しかし、姿勢(脊柱の生理湾曲)をセッティングすることはもちろん「顎関節(噛み合わせ)」〜「三叉神経」にまでアプローチするkanekoストレッチを習慣化していくと「一次性頭痛」にあるような症状は消えていきます。

しかも、結果として顔の歪みまで解消される(画像は一回の施術での変化)。
メカニズム自体はまだ明らかに解明されていない頭痛。
しかし、kanekoストレッチにより痛みが消えていく現実があるということは、そこに頭痛改善のポイントがあるということでしょう。
★新宿スタジオでは、ホットペッパービューティー でのオンライン予約も可能です♪
https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/kr/slnH000410468/…
★無理なく健康的に続けられる
ダイエットをしたい方には、
SSSストレッチダイエットがオススメ⬇︎
http://sss-kaneko.co.jp/entry/form/